東京 月島 箸、伝統漆器・和食器の漆芸中島

  • 箸、漆器、当店は科学塗料は一切使用しておりません。
  • 箸は削り直し等メンテナンス無料でいたします。(桜は除く)
  • 送料はご負担いただきます。

漆芸中島の新着情報

新着情報一覧はこちら

  • 2022/9/27(火) BSフジ 植野食堂で紹介されました
  • 2020/3/8(日) テレビ東京 井森美幸さんに紹介されました
  • 2018/8/12(木) テレビ朝日 徳光さんの「路線バスで寄り道の旅」で紹介されました
  • 2018       NHK BS 「こころ旅」火野正平さんで紹介されました
  • 2016/7/7(木) 日本テレビ 「NEWS EVERE」で紹介されました
  • 2016/3月    テレビ朝日 「羽鳥モーニングショー」で紹介されました
  • 2016/2月    テレビ朝日 「じゅん散歩」で紹介されました

漆小物

漆器の一覧を見る

住所:東京都中央区佃1-4-12
有楽町線・大江戸線「月島」駅 徒歩5分

先代から受け継いだ希少な材木で作られた江戸八角箸。手に持つと馴染み、コンニャク・イカ・蕎麦が軽くつかめます。

漆芸中島の魅力

江戸八角箸は、幻の青黒檀・紅木紫檀・本黒檀・縞黒檀・特選紫檀・紫檀・鉄刀木を使い、一膳づつ手作業で作り上げております。化学塗料は一切使用しておりません。小さなお子様にも安心してご利用頂けます。永くお使い頂けますように、お箸の削り直し等メンテナンスは無料で致します。

漆芸中島について

  • 店舗紹介
  • 漆芸中島へお越しの方
  • 職人紹介
  • イベント・催事情報

漆の箸

  • 中島のお箸
  • 江戸八角箸
  • 中島の漆
  • 箸のマナー

ログイン・新規会員登録

カート

|商品検索
ギフトサービス 名入れサービス
各種クレジットカードがご利用いただけます
箸、伝統漆器、和食器、和家具 - 漆芸中島 © since 2007 Urushigei Nakajima All Rights Reserved.